-口臭の漢方薬リスト-


漢方薬は、自分の証に合ったものをお選び下さい。

「証」とは体力、体質、症状などから患者さんの状態を総合的に観察した診断結果のことです。

  • 実証は生理機能が高まった状態を意味して、外見は健康そうに見えます。
  • 虚証は体力がなく、生理機能が衰え、抵抗力も低下した状態を意味します。
  • 中間証は実証または虚証のどちらも偏らず、それぞれの特徴を半分ずつもつ場合を意味します。

「証」の判定は証の自己判定テストご利用ください。

実証

中間証

  • 半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)
    内炎があり、みぞおちにつかえ感があり、吐き気や嘔吐、下痢、食欲不振、軽い腹痛などの症状がある場合に用いられます。
  • 温清飲(うんせいいん)
    □内炎、湿疹、皮膚そう痒、神経症などに用いられます。のぼせ、皮膚の乾燥などの症状がみられる場合に有効です。

虚証

  • 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
    胃腸のはたらきが衰え、疲労感や食欲不振が強い人の口内炎に用いられます。食欲を増進させ、胃腸のはたらきを改善させます。
  • 六君子湯(りっくんしとう)
    慢性化した胃腸障害による口内炎の人に用いられます。食欲不振や疲労感が強い人に効果的です。
  • 人参湯(にんじんとう)
    口内炎の原因が、体質虚弱による胃腸機能の低下による人に用いられます。食欲不振、胃部停滞感、下痢などの症状がある場合に効果的です。
  • 四物湯(しもつとう)
    胃腸障害のない人の□内炎に用いられます。顔色が悪い、皮膚の乾燥、冷え症、貧血、婦人科疾患や月経不順などの症状がある場合に有効です。

漢方薬の解説


スポンサードリンク


口臭の治療ガイド

スポンサードリンク



健康

↑ ページトップ